相談者様の想いを大切にする法務支援
きくちツナグ司法書士・行政書士事務所では、相続や遺言、成年後見など人生の節目で必要となる手続きをサポートしています。法律に関するお悩みは相談者様の人生やご家族の将来に関わる大切な問題であるため、一人ひとりのお話にじっくりと耳を傾けながら、難しい専門用語をできる限りわかりやすい言葉で説明することを心がけています。相談者様と法律を「繋ぐ」架け橋となることで、不安を解消へと導き、安心して日々の生活を送っていただけるよう努めています。法手続きは堅苦しくて敷居が高いと感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、どのようなお悩みでも気兼ねなくお話しいただけるよう、柔らかく温かな雰囲気づくりを大切にしています。相談者様の意思を尊重しながら問題解決に向けてともに歩み、人生のパートナーとしての信頼関係を築いてまいります。日々の暮らしの中での法務申請等にお困りの際は、ぜひ気軽にご相談ください。
幅広い業務で暮らしと事業をサポート
財産の調査から遺産分割協議書の作成、不動産の名義変更まで、煩雑な相続手続きを専門家として支援しています。大切なご家族が残してくれた財産をめぐり、ご親族の間で争いごとが生じるのは悲しいことですが、法律に沿って一つひとつ丁寧に進めることで円満な解決に繋がります。また、ご自身の財産を誰にどのように残したいかという想いを法的な形で明確にする遺言書の作成においても、形式に不備がないよう専門家としての視点から相談を承っています。不動産を購入したり会社を設立したりする際に必要となる登記申請は、権利関係を公に示し、ご自身の権利を法的に保護する重要な手続きです。正確性が求められるこの手続きを迅速かつ丁寧に履行することで、相談者様の暮らしや事業の基盤となる財産と権利を守ります。さらに、新しい事業を始める際の飲食店の営業許可や建設業許可など、官公庁への許認可申請についても行政書士としての知識と経験を活かし、煩雑な申請手続きを代行して円滑な事業開始をサポートしています。
将来への備えと安心の体制づくり
将来的な認知症や精神障害などへの不安をお持ちの方のために、判断能力が不十分になった際に大切な財産を守り、生活を支えるための成年後見制度についてもご案内しています。不測の事態に備え、元気なうちにご自身で後見人を選んでおく任意後見契約もあり、ご本人様の意思を尊重しながら財産の管理や必要な契約書面の作成などをサポートしています。こうした制度を活用することで、将来に対する不安を軽減し、安心して日常生活を送るための準備を整えることができます。ブログやコラムでは、暮らしに関わる法律の話題をわかりやすく解説しています。専門的な内容を身近に感じていただくことで、相談者様の将来への備えに役立てていただけるよう努めています。不動産や会社の法務などに関する情報を紹介することで、制度の成り立ちや背景をご理解いただき、お手続きへの納得感を深めていただけます。必要に応じてほかの専門家とも協力しながら、一人ひとりの快適な毎日を多角的にサポートできるよう心がけています。
アクセスしやすい立地と柔軟な対応
JR小山駅より車で約5分の場所に位置しており、栃木県小山市小山2679番地1 アビタシオン思水401にて営業しています。建物はバリアフリーに対応しており、車椅子をご利用の方にも安心してお越しいただけるよう配慮しています。営業時間は8時30分から17時30分までですが、営業時間外や土曜日・日曜日・祝日も対応可能ですので、平日のご来所が難しい方でも安心してご相談いただけます。日々の暮らしは多くの法律によって支えられていますが、お困りごとが生じた際に法律とどのように関係しているのかをご自身で判断することは難しいかもしれません。相談者様のお悩みに寄り添い、解決への道筋を一緒に考えてまいります。ご相談が初めての方でも安心して一歩を踏み出せるよう、よくいただくご質問と回答をまとめており、ご依頼の流れや費用などを事前に確認していただけます。お手続きの内容と料金のお見積もりを提示した上で、ご納得いただいてから業務に着手するよう心がけていますので、費用に関してご不明な点は気軽にお問い合わせください。


